カテゴリー: 屋根・板金関係
普通の屋根に改造しました 西宮 尼崎 芦屋 内樋からの雨漏りのサムネイル

普通の屋根に改造しました 西宮 尼崎 芦屋 内樋からの雨漏り

2025年07月18日

「折板(せっぱん)」と呼ばれる板金屋根の雨漏りです。 実はこの建物は以前から雨漏りがするとの事で 設計士の方と何度か訪れたことが有るんです。 どうやら雨漏りの原因が「内樋(うちとい)」まわりにあること...

雨が落ちる音が気になる方へ 西宮 宝塚 芦屋 雨だれ対策のサムネイル

雨が落ちる音が気になる方へ 西宮 宝塚 芦屋 雨だれ対策

2025年07月08日

雨が降るとトントンと音がして気になる、とのご相談です。 雨漏りはしていないと思うの事でしたので このお話から想像できるのは ①雨樋の不具合で水が落ちている ②屋根の種類にもよりますが端部の処理がうまく...

サイディング壁のカバーです 西宮 神戸 芦屋 サービスヤードの屋根のサムネイル

サイディング壁のカバーです 西宮 神戸 芦屋 サービスヤードの屋根

2025年06月28日

工務店様からのご相談です。 建物のサービスヤードに後付けでアルミ既製品の屋根を取付けているのだけれど 壁の一部が傷んでいるので何とか板金でカバー出来ないかとの事。 壁は「サイディング」と呼ばれる窯業系...

洗面台の漏水対策のご相談 西宮 芦屋 宝塚 漏水受け皿のサムネイル

洗面台の漏水対策のご相談 西宮 芦屋 宝塚 漏水受け皿

2025年06月18日

知人の方から変わった漏水対策のご相談です。 洗面台のカラン(水栓の蛇口)が下で漏水しているのだけれど 海外製で修理が出来ないので、苦肉の策として漏水を受ける受け皿を作れないかとの事です。 洗面台の裏側...

玄関扉の雨の水はねのご相談です 西宮 尼崎 伊丹 雨樋の加工のサムネイル

玄関扉の雨の水はねのご相談です 西宮 尼崎 伊丹 雨樋の加工

2025年05月18日

玄関扉が雨のたびに水はねで濡れるので何とかならないだろうかとのご相談です。 玄関扉のすぐ上にアルミ製の庇が付いているのですが ここから落ちる水が下にはねて玄関扉を濡らしているようです。 なんでも最初は...

家の木部が傷んでいる場合の対処法 西宮 芦屋 宝塚 板金カバーのサムネイル

家の木部が傷んでいる場合の対処法 西宮 芦屋 宝塚 板金カバー

2025年05月08日

知り合いの塗装屋さんからの相談です。 外壁の塗り替えをする予定なのだけれど すでに傷んでいる木部が有るので鉄板でカバー出来ないかとの事。 確かに木部がむき出しの為、長年の風雨でかなり傷んで場所によって...

雨漏れしている瓦を鉄板で対応しました 西宮 芦屋 伊丹のサムネイル

雨漏れしている瓦を鉄板で対応しました 西宮 芦屋 伊丹

2025年04月28日

まず最初にお断りしておきますが 当店は建築板金業者であり瓦屋ではありません。 なぜこんなことをお伝えするのかというと 時々当店のホームページを見たと 瓦屋根の修理のご相談が来ることがあります。 もちろ...

チョコっとした解決策です 雨だれ防止 西宮 尼崎 宝塚のサムネイル

チョコっとした解決策です 雨だれ防止 西宮 尼崎 宝塚

2025年04月08日

「濡れ縁」と呼ばれる建物外部に付いた縁側が有るお客様から 濡れ縁の上に屋根があるんだけれど 屋根の支持金物を伝って雨が落ちてくるので何とかしたいとのご相談です。 お伺いしてみると40センチ程度の木製で...

物置の壁からの雨漏りです 西宮 尼崎 伊丹 壁波板のサムネイル

物置の壁からの雨漏りです 西宮 尼崎 伊丹 壁波板

2025年03月18日

知り合いの工務店様からのご依頼です。 物置の壁の下から雨が入るんだけれど どうすれば安価に対応できるかとのご相談です。 壁は木の板を並べて張り合わせてあるのですが 下部の土台部分は雨が入らない様に通常...

手間が掛かりましたが終わりました 西宮 芦屋 宝塚 ガルバリウム鋼板屋根のサムネイル

手間が掛かりましたが終わりました 西宮 芦屋 宝塚 ガルバリウム鋼板屋根

2025年03月08日

今年の初めから屋根の先端部分のR形状になった部分をガルバリウム鋼板で包む作業をしていましたがそれも終わり、続いてカラーベストで葺かれた屋根面の段葺カバー工法をしていたんですがそれも先日終わりました。 ...

不安にさせる業者にご注意 西宮 宝塚 尼崎 屋根が浮いているとはのサムネイル

不安にさせる業者にご注意 西宮 宝塚 尼崎 屋根が浮いているとは

2025年02月08日

よくお世話になっている方から「すぐ近所の工事に来た業者の人からお宅の屋根が浮いていると言われたんですが」とのご相談がありました。 はい、よくある不安をあおる商法だと思いますよ。 カラーベスト葺の建物の...

屋根の先端の板金部材を取付けています 西宮 芦屋 宝塚 ガルバリウム鋼板の加工のサムネイル

屋根の先端の板金部材を取付けています 西宮 芦屋 宝塚 ガルバリウム鋼板の加工

2025年01月28日

昨年の年末(といってもついこの前ことですね)に屋根の先端に付けるR形状に曲げた板金材を四苦八苦して加工していることをお話ししましたが 只今それを取付けているところです。 柔らかく加工がしやすい銅板なら...

月別アーカイブ