テレワークの影響でしょうか 西宮 芦屋 宝塚
梅雨ということもあり 普段より雨に対する気がかりなことが目に付くことが多くなっているようです。 🤔 今まででしたら屋根や雨といからのチョットした漏れなど ほとんど気にされない方が多いと思うんですけど、...
梅雨ということもあり 普段より雨に対する気がかりなことが目に付くことが多くなっているようです。 🤔 今まででしたら屋根や雨といからのチョットした漏れなど ほとんど気にされない方が多いと思うんですけど、...
以前お伺いしたことのある方から「やはり落ち葉がひどいので網をつけたいのだが」とのご依頼が有りました。 確かにすぐ隣に大きな木が生い茂っている立地条件で 落ち葉の量はかなり多そうです。🤔 施主様も以前は...
今年は何だかとんでもなく早く梅雨入りしたようですね。☂ 雨が多くなってくると増えてくるのが 雨といの不具合についての御相談です。 今回も屋根についている軒樋(横方向の雨といです)のコーナー部分から雨が...
毎年ゴールデンウイークは何か加工仕事が重なる事が多いんですが 今年も銅板の屋根材の加工に追われました。🙂 ある古い建物の屋根材の葺き替え工事があるんでその為ですが 最近では銅板の屋根材なんて使う事が減...
私は雨といの修理も良く承っていますが 基本、住宅メインの仕事に限定させて頂いています。 工場や大きな倉庫など、丁場と呼ばれる非住宅は対応していません。😅 今回 雨といからボタボタ雨が落ちてきて下に落ち...
とあるプレハブ製の小屋の屋根が傷んでいるので見て欲しいとのご依頼です。 風の強い時など屋根全体が浮いた感じになるとの事でした。💨 実は同じようなご依頼が以前にも有ったので大体の感じは掴めていたんですが...
雨戸とそれを納める戸袋の表面が傷んでいるので板金を張る事になりました。🙄 雨戸、戸袋とも木製で表面がかなり傷んでボロボロになっていました。 これは永年の雨風をまともに受けた為ですが、どうも方角にも左右...
雨といが付いていない屋根があるので取り付けを頼みたいとのご依頼です。 ベランダ部分の床から流れた雨が隣家様との境に落ちている様で このことを気にされていらっしゃいました。 施主様ご自身でも手作りの部材...
なじみの工務店様の新築物件の工事で 玄関の上に平らな屋根を作っていました。 下から見た時 屋根の厚みを持たせる様に「幕板(まくいた)」というものを取付、ボリューム感のある玄関屋根にしています。🙂 その...
屋根についている雨といが傾いて水がバシャバシャ落ちてくるとのご相談です。 お伺いしているとなるほど軒とい(屋根の先端に水平についている雨といです)が大きく傾いてます。😵 ハシゴをかけて近くでよく見ると...