今回は手間と運と状況が揃いました 竪樋の割れ 部材交換 西宮 伊丹
工務店様よりある集合住宅の竪樋が破損しているので交換して欲しいとのご依頼です。
外壁などのリフォームの為に足場を組むのでついでに直しておきたいとの事です。
お伺いしてみると大屋根からの雨水を下に排水する為の「竪樋」が通っています。
その竪樋にベランダの踊り場に流れた雨水を外に排出する為の「排水ドレン」という部材が有るんですが その接続箇所が何かの原因で割れてしまっていました。
竪樋の部材はプラスチック製(塩ビ製)で接着剤で接続固定していますが割れた部材の交換時にある問題がおきます。
この排水ドレンは最初の施工時に取付けると建物の中に(壁の中に)埋まってしまいますので基本的に後は取外しが出来ません。
ですので排水ドレン本体だけは絶対割ったり 傷めたりしてはいけない部材なんですが、これに接着固定している接続部材が割れていますので どうやって外すの?となる訳です。
状況にもよりますが方法は大きく分けて2つあります。
1つは過去にも紹介しましたがその排水ドレン自体を大きなマスで受けてしまう方法です。
その記事はコチラ ↓
もう一つは地道に割れた部材のみをコツコツと排水ドレンから剥がしていく方法です。
これはかなり「手間」と「運」と「状況」が必要になってきますのでいつでも対応できる方法ではありませんので一応施工前に工務店様にも「運が良ければ外れるかもしれないけど、ダメだったら大きなマスを付けますよ」という条件で作業をさせて頂きました。
日頃の行いが良いのか(?)今回は珍しくこの3つが揃いなんとか割れた部材のみを剥がすことが出来ましたので 無事破損部材の交換が出来ました。
でもこれホントにヒヤヒヤものの作業なんですよ。正直あんまりしたくないです。
こんな過去の記事もあります ↓