ベランダからの雨漏りを直しました 排水経路 西宮 芦屋
ベランダの下の部屋の天井にシミが出てきていて 雨漏りの疑いが有るとのご相談です。
お話を伺うと「蟻」(シロアリでは無いそうです)が大量に発生したのでおかしいなと、という事で駆除の業者さんに来てもらい、天井の一部を外して中を調査して駆除対応されたそうなのですが、その時雨漏りが有ると分かったそうなんです。
ですのでお伺いした時にはすでに天井内が目視で確認できる状態で、中の木製下地材にはかなりの漏水の跡が見られました。
ただ ここから話がややこしくなるのですが、お伺いした時というのは降雨の有った数日後にもかかわらず、木に付いたシミは乾いた状況だったんで、なんで?、となったわけです。
よくよくお話をお聞きすると以前にベランダの防水自体をやり替えたそうで、内部の大きなシミは多分それ以前の漏れの跡じゃないかという事に。
それではという事で散水調査をしてみると あるポイントから出ました。
簡単に言うと元々のベランダの工事の際に本来取付けるべき板金部材を付けて無かった為ではないか、という事でした。
それともう一つ、建物本体の屋根の雨水をベランダに直接流していた(俗にいう垂れ流し)のも一理ありました。
ベランダの排水容量オーバーという事ですね。
結局、後付けにはなりますが 本来取付けるべき板金部材を取付け、ベランダに垂れ流していた雨水をベランダの外に迂回する経路に変更して どうやら雨漏りが止まったようです。
昨今の豪雨の時など、雨水の排水経路が問題になることが多々あります。
特に増築などで屋根を作ったんだけど そこに掛ける雨樋の排水経路をちゃんと考えずに、適当にそこらの竪樋につないでいる、なんていうケースは要注意です。
後から地中の排水管を増設するなんて簡単には出来ませんから、出来れば増築をされる工務店さんなどと 事前に相談しておくことをおススメします。